はじめに

パーソナルアシスタント(以下、PA)という言葉にはさまざまな解釈がありますが、特にAIの技術を用いて、あらゆる情報を整理し、有益な情報をユーザーに回答するPAは、現在ビジネスシーンにおいてさまざまな分野での活用が増えています。今回はAIを活用したPAに焦点を当て、各分野での活用例や今後の展望などを解説します。

ビジネスシーンで活用が進むAIパーソナルアシスタント

業界別の活用例

近年スマートフォンの音声アシスタントの普及により、PAは私たちの生活の中でより身近なものになってきていますが、ビジネスシーンにおいて、どのように活用されているのでしょうか。各業界におけるAIを活用したPAの活用例をいくつかご紹介します。

モビリティ業界
AIによる対話型音声認識システムが搭載された車では、運転中でも音声認識で空調のコントロールや駐車場の検索、音楽の再生などのアシストが可能で、ドライバーの快適性の向上や、視線をそらさずに操作可能なため安全性にも寄与しています。

金融業界
AIを活用したファイナンシャルアシスタントアプリを提供している金融機関もあります。テキストメッセージや音声などで対話でき、送金など金融機関に求められる基本的な機能だけではなく、ユーザーの行動を学習することで、今後請求書の支払い管理や予算管理など複雑な機能の提供も期待されています。

教育業界
AIを活用したオンライン学習も登場しており、個人ごとの学習進捗や弱点を分析し、個別に学習プランやリソースをアシストすることで最適で効果的な学びを支援しています。

これらは一部の業界別の例ですが、より身近な例としては、AIスピーカーやお掃除ロボット、洗濯機といった家電製品、インターネットで質問に応えるチャットボットなど、広い用途でパーソナルアシスタントは私たちの生活に溶け込んでいます。

ビジネスシーンにおけるPAの活用と今後の可能性

PAに組み込まれたAIが持つ学習能力を利用し、従業員の働き方や業務フローを解析し、業務手順の最適化やタスクの優先順位を提案。また、単純作業から複雑なタスクまでPAで自動化して対応できる可能性が期待されています。

業務の最適化と効率化
AIによる対話型音声認識システムが搭載された車では、運転中でも音声認識で空調のコントロールや駐車場の検索、音楽の再生などのアシストが可能で、ドライバーの快適性の向上や、視線をそらさずに操作可能なため安全性にも寄与しています。

属人化しやすい知識の共有
PAが、さまざまな専門領域の情報を取り込み、専門的なアドバイスや情報を提供し、異なる部署やチーム間での情報共有を容易にするなど、組織の連携を向上させる可能性が期待されています。

人の感情の解析と対応
PAが、従業員の感情やニーズを解析し、最適なコミュニケーション方法の提案などができるようになることが期待されています。

社員教育への活用
新入社員や研修のトレーニングにPAを活用し、インタラクティブな学習体験で効率化を図ることが期待されています。

このように、これからの新しい働き方において、PAが今後の更なる発展が期待されています。
また、BXOでも、PAに関連したラインナップをリリースしています。

BXOが提供するPA:「BXO Personal Assistant」

BXOが提供する「BXO Personal Assistant」は、企業内のテキストやドキュメント、従業員のスキルや業務経歴といったデータを集約し、高度な検索が可能です。で情報の再利用を促進し、業務効率と生産性向上に貢献します。
例えば、プロジェクトを進めるにあたり、誰に何を聞いてよいかわからない場合に、必要な知識や経験を持つ人材を探索し、提案書などビジネス文書の作成時に参考となりそうな情報の抽出など、業務や知見・人材に至る新たなつながりを創ります。社内のステークホルダーのパーソナルデータを可視化し、さまざまな情報が適切に社内ユーザーにシェアされることで、業務を効率的・効果的に進めることができるサービスを提供します。
また「BXO Personal Assistant」ではGenerative AIを介してユーザの質問、依頼に対して柔軟に回答を生成するサービスを開発中となります。例えば「資格を取得した後の手続きは?」など一見どこに情報があるかわからないような質問に対しても、社内サイトや社内規定を参照し回答を生成することが可能となります。
BXOでは今後も「BXO Personal Assistant」の継続的なアップデートを実施します。ユーザがより生産的、より効率的な働き方ができるようなサービス・ユースケースを企画、開発し提供していきます。

詳しい情報はこちら
→ BXO Personal Assistant

まとめ

ここ数年で急速に進化しているPAは、ビジネスシーンにおいて各業界で幅広く活用され始めています。
日本社会が抱える労働人口不足や、ハイブリッドワークなどの新しい働き方でみられるコミュニケーションやコラボレーションの課題においても、進化を続けていくPAが、解決策の一つの選択肢となる可能性が大いに期待されています。BXOでも現在提供中のPAの機能にとどまらず、お客様ニーズや市場動向を見据えて更なる拡充を図っていきます。

資料ダウンロード
お問い合わせ
メールマガジン登録